
お仕事と暮らしをサポートします
「心友」経営理念
「明るく、優しく、楽しく」をモットーに、大切なお客様に「喜ばれる」サービスを提供します。
ご利用いただく方の目線に立った支援・サービスをご提供いたします。
「みなくる」は、共同生活を通じた日常の援助、就労・自立を目指すための非雇用型の支援を行っております。昨今、身体や心の病により、将来に向けての不安を抱える方は少なくありません。そういった方々に、未来へ向けての目標・やりがい・充実感を持っていただき、いつも笑顔でいられるようにとの想いがあります。
大自然豊かなこの「つがる」で、共に頑張りましょう。現在、そして将来に向けての快適な生活を味わっていけることを心より願っています。

「心友」のサービス
居住(暮らし)の場「グループホームやすらぎ荘」と、日中の活動の場「みなくる」(生活介護・就労継続支援B型)を運営しています。
◇ 生活介護 ◇
日中の居場所が欲しい、気分転換がしたい、今の健康状態や体力を維持したいなどの人のために、一緒に楽しく過ごせる時間と場所を提供します。作業に参加したい方には工賃をお支払いします。
生活介護の利用は「障害程度区分」が「3」以上(50才以上の方は「2」以上の方)。
◇ 障がい福祉サービス事業所「みなくる」◇

自立を目指し就労に必要な訓練を継続したい方、高齢になり一般就労がつらくなった方、できることから始めてみたい方、ぜひお気軽にご相談ください。
利用者に適した仕事を提供し、工賃をお支払いします。定員20名の非雇用型の支援となりますが、さまざまな仕事を通じて、生産すること・就労することへの知識や経験・能力を高めていくために継続支援をしております
◇ 共同生活援助サービス ◇
家庭的な生活環境を提供し、地域に安心して、快適な生活がおくれるようにサポートします。休日は、ご要望に応じて外出支援や買い物支援を行います。通院が必要な方には、病院への送迎、付き添いの支援をします。
みなくる(心友)では定員21名のホームにて共同生活を支援しており、たくさんの仲間が集っています。また、併設の障がい福祉サービス事業所「みなくる」で就労支援も行っております。
青森つがるの大自然を背景に一人ひとりが頑張っていける環境を提供しています。
一日の流れ
【グループホーム】
【生活介護・就労継続支援B型】
6:00頃
起床・身支度支援
7:00
朝食
8:00
掃除・服薬支援
9:00
日中活動へ出勤(通勤・通所)
10:00
創作活動・作業
11:00
お茶休憩
12:00
昼食・休憩
13:00
趣味活動・作業
14:00
お茶休憩
15:00
片付け・掃除
16:00
帰宅
16:30
入浴・洗濯
18:00
夕食・服薬支援・歯磨き
相談支援・余暇・自由時間
21:00頃
就寝・消灯
※休日の昼間は思い思いに過ごします。
※休日は買い物支援も行います。
利用者送迎・出勤
創作活動・作業
お茶休憩
昼食・休憩
趣味活動・作業
お茶休憩
片付け・掃除
利用者送迎・退勤
